クリーンで、
清潔な新しい習慣を。

ウイルスや菌の働きをしっかりと抑えます。
オゾン水とは、オゾン(O₃)を溶け込ませた水のこと。その優れた酸化力によって、ウイルスや菌の働きを、しっかりと抑えます。人体やペットの肌にはやさしいため、手指の消毒などにも安心してお使いいただけます。さらに、気になるニオイを元から分解することで、消臭にも効果が期待できます。

必要なものは水道水だけで経済的。お湯も使えます。
生成に必要なのは水道水のみ。専用の薬剤やフィルタなどはいらないため、この上なく経済的です。ペットのケアなどに温かいお湯を使用することもできます。オゾン水は、水と酸素に戻るので、環境への負荷も抑えられます。

瞬時にオゾン水を生成。使いたい時にすぐ利用できます。
ダイヤモンド電極による電気分解で、わずか1秒程度でオゾン水を生成。気になるときにすぐに使えます。水の性質に左右されずに水道水や精製水などの使用が可能です。

循環機構でより高濃度に
噴霧されずに残ったオゾン水は容器内へ戻る循環機構を採用。容器内の水と混ざり合うことで、連続して使用する際に、より濃度の高いオゾン水が噴霧されます。【特許出願済】

マイクロナノバブルを噴霧
独自の超音波振動子により、オゾン水をマイクロナノバブル化して噴霧する機構を搭載。微細な粒子が対象物に深く浸透することで、より高い効果が期待できます。

USB Type-Cで充電
バッテリーが内蔵されていて外部電源は不要です。また、本体の充電には汎用性の高いUSB Type-Cを採用。市販のスマートフォン用モバイルバッテリーでも充電できます。
日々の除菌・消臭
ウイルス対策に使えます。

ウイルス
細胞構造を持たない非常に小さな完成小微生物。多様性が非常に高く、さまざまな病気の原因となる。

カビ
湿気の多い場所で、食物、衣類、浴槽などに発生。発生物の劣化・腐敗を起こすほか、食中毒やアレルギーの原因になることもある。

雑菌
微生物の一種で、細菌やウイルス、真菌などを含みます。これらは通常、肉眼では見えず、感染症や腐敗の原因となることがある。
オゾン水の強み
他の除菌剤との比較
肌への 優しさ |
安全性 | 脱臭効果 | 扱いやすさ | 必要なもの | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
オゾン水 | 水のみ | ダイヤモンド電極により、水のみで瞬時に生成。やがては水に戻る性質があるため、安全に使用が可能。 | ||||
アルコール | 生成不可 | 除菌剤としては一般的で入手も容易。濃度によって効果に差があり、肌荒れの原因にも。 | ||||
次亜塩素酸水 | 食塩+水 | 食塩を電気分解して生成。 |
製品特長・ラインアップ
使い方や用途に合わせて選べる2タイプ。

ミニスプレー
M-SP100UL
日本オゾン協会 認定取得製品【登録番号 JOA-S2404】
携帯性に優れ、日々の移動やちょっとしたお出掛けの時にさっと取り出して使いやすいミニタイプ。
特長
● 瞬時にオゾン水を生成
ダイヤモンド電極による電気分解で、わずか1秒 程度でオゾン水を生成。気になるときにすぐに 使えます。水の性質に左右されずに水道水や精 製水などが使用でき、専用の薬剤やフィルタも 不要なので、とても経済的です。
● 軽くてコンパクト
本体はわずか約64g(本体容器内に水を含まず)。 手のひらサイズで、お出掛けの際も気軽に持ち運べます。
購入はこちら
ボトルスプレー
P-SP300UL
日本オゾン協会 認定取得製品【登録番号 JOA-S2405】
日々の暮らしの中で使いやすいボトルタイプ。
容量アップで新登場。
特長
● こだわりのデザイン
人間工学に基づく本体設計で、手にしっくりくる握りやすさと押しやすい噴霧スイッチの位置を追求。インテリアにもなじむシンプルで洗練されたデザインを採用しました。
● 2つの噴霧モード
スイッチを押している間だけ噴霧するモードと押し続けることなく連続噴霧(最大90秒)が可能なモードを搭載。独自の内部構造により、本体姿勢に関係なく噴霧が可能(一部制限あり)なので、利用シーンに合わせた使い方ができます。
購入はこちら